とことんDevOps | 日本仮想化技術のDevOps技術情報メディア

DevOpsに関連する技術情報を幅広く提供していきます。

日本仮想化技術がお届けする「とことんDevOps」では、DevOpsに関する技術情報や、日々のDevOps業務の中での検証結果、TipsなどDevOpsのお役立ち情報をお届けします。
主なテーマ: DevOps、CI/CD、コンテナ開発、IaCなど
各種SNSのフォローもよろしくお願いいたします。

2022-02-01から1ヶ月間の記事一覧

CircleCIのテスト結果をSlackに通知するには

前回のエントリーで、コミットをトリガーとしてCIが動作するようになりました。ですがCIの結果は、CircleCIのダッシュボードから確認する必要があります。コミットの度に発火するCIの結果を、都度確認しに行くのは面倒ですよね。そして人間は面倒なことはす…

ニフクラのDevOpsサービスを使ってみた

ニフクラがDevOpsサービスのBeta版を始めたと聞いたので触ってみることにしました。 公式サイトはこちらです(これを書いた当初はBeta版サービスとして提供されていましたが、現在は正式版として利用可能のようです) pfs.nifcloud.com このサービスはAll-in…

GCPのフォルダ作成でハマった

GCP

最近GCPを触る機会を頂いたので、今まで自分ではやってこなかったリソース管理周りを勉強中です。 GCPにはリソース階層というものがあるらしく?組織直下のフォルダで色々まとめて、各環境ごとにプロジェクトを生やしていくといいみたいですね。 完全に理解…

アジャイル開発とは

CI/CDやDevOpsとセットで語られることが多いアジャイル開発とは、どのようなものでしょうか。 アジャイル開発の意味 アジャイル(Agile)とは「素早い」というような意味の言葉です。アジャイル開発と言った場合、短期間の開発工程を(素早く)繰り返してい…

HadolintでDockerfileを静的解析

Dockerfileを書くとき、ベストプラクティスに則っているか、RUNの実行に問題はないかなど、意識していますか?コンテナイメージのサイズは目に見えるので意識しやすのですが、Dockerfileがベストプラクティスに則っていなくても警告なく動いてしまうので、つ…

コンテナとは

コンテナのメリット コンテナは、CI/CDやDevOpsを実現するための重要な技術です。コンテナを理解しようとするには、仕組みよりも先にそのメリットを理解する方がよいでしょう。理解にあたっては、主に仮想マシンと比較するとそのメリットが分かりやすいでし…

イベントレポート 第1回とことんDevOps勉強会 「今から始めるDevOps」

2022年2月9日に「とことんDevOps勉強会」の第1回を開催しました。第1回にもかかわらず多くの皆さんにご参加いただけました。 今回のとことんDevOps勉強会では「今から始めるDevOps 〜VTJと一緒に始めましょう〜」というテーマで日本仮想化技術株式会社 代表…

Ruby on RailsでRSpecとSimpleCovを使ってテストでカバレッジ取得までやってみた

Ruby on RailsでRSpecとSimpleCovを使ってテストでカバレッジ取得までやってみた こんにちは。 Ruby on Railsを触り始めたので、せっかくならTDDな開発で学習を進めてみようと思いテストコード+カバレッジ率取得を試してみました。 雑談ですが、ExcelやGoog…

GitHubとCircleCIでCI/CDをはじめよう

CI/CDとは何かのエントリーでは、CI/CDの概要について解説しました。そこで本エントリーでは、実際にGitHubとCircleCIを用いて、CI/CDワークフローを動かしてみましょう。 なぜCircleCIなのか 前述のエントリーで、CI/CDを実現する様々なツールを紹介しまし…