とことんDevOps | 日本仮想化技術のDevOps技術情報メディア

DevOpsに関連する技術情報を幅広く提供していきます。

日本仮想化技術がお届けする「とことんDevOps」では、DevOpsに関する技術情報や、日々のDevOps業務の中での検証結果、TipsなどDevOpsのお役立ち情報をお届けします。
主なテーマ: DevOps、CI/CD、コンテナ開発、IaCなど
各種SNSのフォローもよろしくお願いいたします。

月刊VS Code通信(2024/03月号)

こんにちは。 3月に入り出会と別れの季節になりましたね。やることや環境が大きく変わったりしやすい時期ではないでしょうか。 これからVS Codeを使い始める人やもっと使いこなしたい人に役立つ内容を今後も発信できればと思っています。 目次 目次 Visual S…

脆弱性管理を始めてから重い腰を上げてCreate React AppからViteに移行して使ってみた

こんにちは。 最近、雪が降ったり春らしい暖かさになったり、また雪予報が出てたりと、気温と天気の変化が大きくて体調管理が難しい日々が続いていますね。 新年に立てた目標を改めて見返しながら、進捗の悪さに焦りつつも、「来年度から」という都合がいい…

月刊VS Code通信(2024/02月号)

こんにちは。 気づいたらあっという間に2月ですね。遠くに春が見えたり見えなかったりと、今年の冬もそろそろ終盤戦でしょうか。 月刊VS Code通信はVisual Studio Codeのリリースに合わせてほぼ毎月執筆しています。毎年1月はリリースがないため、執筆もお休…

Amplifyを使ってWebアプリを作ろう(書籍削除編)

こんにちは。 アドベントカレンダー24日目です。 今年はフロントエンドまわりであれこれ開発することが多かったので、振り返りを兼ねてこれからフロントエンド開発を始める方向けに入門編としてお送りしています。 最終日の25日には何かアプリケーションがで…

Amplifyを使ってWebアプリを作ろう(書籍更新編)

こんにちは。 アドベントカレンダー23日目です。終盤に差し掛かってきました。 今年はフロントエンドまわりであれこれ開発することが多かったので、振り返りを兼ねてこれからフロントエンド開発を始める方向けに入門編としてお送りしています。 最終日の25日…

Amplifyを使ってWebアプリを作ろう(書籍一覧編)

こんにちは。 アドベントカレンダー22日目です。終盤に差し掛かってきました。 今年はフロントエンドまわりであれこれ開発することが多かったので、振り返りを兼ねてこれからフロントエンド開発を始める方向けに入門編としてお送りしています。 最終日の25日…

Amplifyを使ってWebアプリを作ろう(書籍登録編)

こんにちは。 アドベントカレンダー21日目です。終盤に差し掛かってきました。 今年はフロントエンドまわりであれこれ開発することが多かったので、振り返りを兼ねてこれからフロントエンド開発を始める方向けに入門編としてお送りしています。 最終日の25日…

Amplifyを使ってWebアプリを作ろう(API機能編)

こんにちは。 アドベントカレンダー20日目です。終盤に差し掛かってきました。 今年はフロントエンドまわりであれこれ開発することが多かったので、振り返りを兼ねてこれからフロントエンド開発を始める方向けに入門編としてお送りしています。 最終日の25日…

Amplifyを使ってWebアプリを作ろう(認証機能編)

こんにちは。 アドベントカレンダー19日目です。 今年はフロントエンドまわりであれこれ開発することが多かったので、振り返りを兼ねてこれからフロントエンド開発を始める方向けに入門編としてお送りしています。 最終日の25日には何かアプリケーションがで…

GitHub CodespacesでAmplifyを使い始めてみよう(プロジェクト作成編)

こんにちは。 アドベントカレンダー18日目です。 今年はフロントエンドまわりであれこれ開発することが多かったので、振り返りを兼ねてこれからフロントエンド開発を始める方向けに入門編としてお送りしています。 最終日の25日には何かアプリケーションがで…

VSCodeの地味だけど気に入っている設定(ブランチプレフィックス編)

こんにちは。 週末向けに少しゆったりした内容でお送りします。 アドベントカレンダー17日目です。 今年はフロントエンドまわりであれこれ開発することが多かったので、振り返りを兼ねてこれからフロントエンド開発を始める方向けに入門編としてお送りしてい…

VSCodeの地味だけど気に入っている設定(ブランチプロテクション編)

こんにちは。 週末向けに少しゆったりした内容でお送りします。 アドベントカレンダー16日目です。 今年はフロントエンドまわりであれこれ開発することが多かったので、振り返りを兼ねてこれからフロントエンド開発を始める方向けに入門編としてお送りしてい…

GitHub Codespacesを使って開発環境の構築&Amplify CLIを使えるようにしてみよう

こんにちは。 アドベントカレンダー15日目です。 今年はフロントエンドまわりであれこれ開発することが多かったので、振り返りを兼ねてこれからフロントエンド開発を始める方向けに入門編としてお送りしています。 最終日の25日には何かアプリケーションがで…

Playwrightを使ってE2EテストやUI操作の自動化をやってみよう(VS Code拡張機能編)

こんにちは。 アドベントカレンダー14日目です。 今年はフロントエンドまわりであれこれ開発することが多かったので、振り返りを兼ねてこれからフロントエンド開発を始める方向けに入門編としてお送りしています。 最終日の25日には何かアプリケーションがで…

Playwrightを使ってE2EテストやUI操作の自動化をやってみよう(環境構築編)

こんにちは。 アドベントカレンダー13日目です。そろそろ折り返し地点ですね。 今年はフロントエンドまわりであれこれ開発することが多かったので、振り返りを兼ねてこれからフロントエンド開発を始める方向けに入門編としてお送りしています。 最終日の25日…

Next.js(React)でルーティングを使って画面遷移をやってみよう

こんにちは。 アドベントカレンダー12日目です。そろそろ折り返し地点ですね。 今年はフロントエンドまわりであれこれ開発することが多かったので、振り返りを兼ねてこれからフロントエンド開発を始める方向けに入門編としてお送りしています。 最終日の25日…

月刊VS Code通信(12月号)

こんにちは。 あちこちで「年内最後」という言葉が飛び交うようになってきて、少しずつ年末感が出てきましたね。 そして、年内最後のVS Code通信12月号をお届けします。 目次 目次 2024年1月号の配信について Visual Studio Code ニューリリース 主なリリー…

ReactでReact hook formを使ってみよう(可変フォーム編)

こんにちは。 アドベントカレンダー11日目です。 今年はフロントエンドまわりであれこれ開発することが多かったので、振り返りを兼ねてこれからフロントエンド開発を始める方向けに入門編としてお送りしています。 最終日の25日には何かアプリケーションがで…

VSCodeの地味だけど気に入っている設定(ランダムなブランチ名編)

こんにちは。 週末向けに少しゆったりした内容でお送りします。 アドベントカレンダー10日目です。 今年はフロントエンドまわりであれこれ開発することが多かったので、振り返りを兼ねてこれからフロントエンド開発を始める方向けに入門編としてお送りしてい…

VSCodeの地味だけど気に入っている設定(ルーラー線編)

こんにちは。 週末向けに少しゆったりした内容でお送りします。 アドベントカレンダー9日目です。 今年はフロントエンドまわりであれこれ開発することが多かったので、振り返りを兼ねてこれからフロントエンド開発を始める方向けに入門編としてお送りしてい…

ReactでReact hook formを使ってみよう

こんにちは。 アドベントカレンダー8日目です。 今年はフロントエンドまわりであれこれ開発することが多かったので、振り返りを兼ねてこれからフロントエンド開発を始める方向けに入門編としてお送りしています。 最終日の25日には何かアプリケーションがで…

Reactでよく使う状態管理の基本を理解しよう

こんにちは。 アドベントカレンダー7日目です。 今年はフロントエンドまわりであれこれ開発することが多かったので、振り返りを兼ねてこれからフロントエンド開発を始める方向けに入門編としてお送りしています。 最終日の25日には何かアプリケーションがで…

来年こそはと思って年末を迎えている人のためバージョン管理(Git/GitHub)入門 with VSCode

こんにちは。 アドベントカレンダー6日目です。 今年はフロントエンドまわりであれこれ開発することが多かったので、振り返りを兼ねてこれからフロントエンド開発を始める方向けに入門編としてお送りしています。 最終日の25日には何かアプリケーションがで…

Visual Studio CodeでLinterを使ってみよう(JavaScript/TypeScript編)

こんにちは。 アドベントカレンダー5日目です。 今年はフロントエンドまわりであれこれ開発することが多かったので、振り返りを兼ねてこれからフロントエンド開発を始める方向けに入門編としてお送りしています。 最終日の25日には何かアプリケーションがで…

Visual Studio Codeでフォーマッターを使ってみよう(JavaScript/TypeScript編)

こんにちは。もう12月が始まって4日目になりました。11月最終日までアドベントカレンダーを書くつもりはありませんでしたが、急に「よし、書こう」という気持ちになり、書き始めました。今年はフロントエンドの開発が多かったので、1年の振り返りを兼ねて知…

React(Next.js)でコンポーネントを作ってみよう(3日目)

こんにちは。この時期の流行りものに片足だけ突っ込んでいるような、いないようなアドベントカレンダーをやっています。 順調に継続できています。魔の3日目です。今回はこれからあれこれ作っていくために、コンポーネント化をしながら作っていきます。 今日…

React(Next.js)でtailwindcssを使ってみよう(2日目)

こんにちは。この時期の流行りものに片足だけ突っ込んでいるような、いないようなアドベントカレンダーをやっています。 今年は、Reactを使ってフロントエンド開発をしている時間が長かったので復讐も兼ねてこれから始める方に役立つと嬉しいなと思いながら…

React(Next.js)で開発を始めるための環境構築入門(1日目)

こんにちは。12月に入ってあちこちでアドベントカレンダーが始まっていますね。今年はどうしようか前日まで迷っていたのですが、今年はReactを使ってフロントエンド開発を始めたので、個人的な振り返りも兼ねてこれからReactを始める方向けに記事を書きます…

月刊VS Code通信(11月号)

こんにちは。 街中でクリスマスソングが聞こえるようになり、今年も残り少なくなってきていることを実感します。 秋の便りとして11月号をお届けします。 目次 目次 Visual Studio Code ニューリリース 主なリリース アクティビティバーの位置 エディタタブの…

月刊VS Code通信(10月号)

こんにちは。 春秋は過ごしやすくていいといっていた日が恋しくなるような寒暖差が激しい日々が続きますが、いかがお過ごしでしょうか。 第3回目となるVS Code通信10月号になります。 目次 目次 Visual Studio Code ニューリリース 主なリリース コマンドパ…