とことんDevOps | 日本仮想化技術のDevOps技術情報メディア

DevOpsに関連する技術情報を幅広く提供していきます。

日本仮想化技術がお届けする「とことんDevOps」では、DevOpsに関する技術情報や、日々のDevOps業務の中での検証結果、TipsなどDevOpsのお役立ち情報をお届けします。
主なテーマ: DevOps、CI/CD、コンテナ開発、IaCなど
各種SNSのフォローもよろしくお願いいたします。

2023-01-01から1年間の記事一覧

月刊DevOpsニュース 2023年12月号

2023年もいよいよ年末に差し掛かり、すでに年末の休暇に入られている方も多いのではないでしょうか?通常の月刊DevOpsニュースは翌月頭に公開していますが、12月は早い段階で海外の活動が止まり新しいニュースも出てこなくなるので、最終営業日に公開させて…

Amplifyを使ってWebアプリを作ろう(書籍削除編)

こんにちは。 アドベントカレンダー24日目です。 今年はフロントエンドまわりであれこれ開発することが多かったので、振り返りを兼ねてこれからフロントエンド開発を始める方向けに入門編としてお送りしています。 最終日の25日には何かアプリケーションがで…

Amplifyを使ってWebアプリを作ろう(書籍更新編)

こんにちは。 アドベントカレンダー23日目です。終盤に差し掛かってきました。 今年はフロントエンドまわりであれこれ開発することが多かったので、振り返りを兼ねてこれからフロントエンド開発を始める方向けに入門編としてお送りしています。 最終日の25日…

Amplifyを使ってWebアプリを作ろう(書籍一覧編)

こんにちは。 アドベントカレンダー22日目です。終盤に差し掛かってきました。 今年はフロントエンドまわりであれこれ開発することが多かったので、振り返りを兼ねてこれからフロントエンド開発を始める方向けに入門編としてお送りしています。 最終日の25日…

イベントレポート 第18回とことんDevOps勉強会 「IaCコードリーディング ~Terraformのコードを一緒に読んで行こう~」

今回のとことんDevOps勉強会は「IaCコードリーディング ~Terraformのコードを一緒に読んで行こう~」と題して、Terraformのコードをステップ・バイ・ステップで読み解きながら、理解を深めていくコードリーディングを行いました。 IaCが徐々に普及し、IaCのメ…

Amplifyを使ってWebアプリを作ろう(書籍登録編)

こんにちは。 アドベントカレンダー21日目です。終盤に差し掛かってきました。 今年はフロントエンドまわりであれこれ開発することが多かったので、振り返りを兼ねてこれからフロントエンド開発を始める方向けに入門編としてお送りしています。 最終日の25日…

Amplifyを使ってWebアプリを作ろう(API機能編)

こんにちは。 アドベントカレンダー20日目です。終盤に差し掛かってきました。 今年はフロントエンドまわりであれこれ開発することが多かったので、振り返りを兼ねてこれからフロントエンド開発を始める方向けに入門編としてお送りしています。 最終日の25日…

Amplifyを使ってWebアプリを作ろう(認証機能編)

こんにちは。 アドベントカレンダー19日目です。 今年はフロントエンドまわりであれこれ開発することが多かったので、振り返りを兼ねてこれからフロントエンド開発を始める方向けに入門編としてお送りしています。 最終日の25日には何かアプリケーションがで…

GitHub CodespacesでAmplifyを使い始めてみよう(プロジェクト作成編)

こんにちは。 アドベントカレンダー18日目です。 今年はフロントエンドまわりであれこれ開発することが多かったので、振り返りを兼ねてこれからフロントエンド開発を始める方向けに入門編としてお送りしています。 最終日の25日には何かアプリケーションがで…

VSCodeの地味だけど気に入っている設定(ブランチプレフィックス編)

こんにちは。 週末向けに少しゆったりした内容でお送りします。 アドベントカレンダー17日目です。 今年はフロントエンドまわりであれこれ開発することが多かったので、振り返りを兼ねてこれからフロントエンド開発を始める方向けに入門編としてお送りしてい…

VSCodeの地味だけど気に入っている設定(ブランチプロテクション編)

こんにちは。 週末向けに少しゆったりした内容でお送りします。 アドベントカレンダー16日目です。 今年はフロントエンドまわりであれこれ開発することが多かったので、振り返りを兼ねてこれからフロントエンド開発を始める方向けに入門編としてお送りしてい…

GitHub Codespacesを使って開発環境の構築&Amplify CLIを使えるようにしてみよう

こんにちは。 アドベントカレンダー15日目です。 今年はフロントエンドまわりであれこれ開発することが多かったので、振り返りを兼ねてこれからフロントエンド開発を始める方向けに入門編としてお送りしています。 最終日の25日には何かアプリケーションがで…

Playwrightを使ってE2EテストやUI操作の自動化をやってみよう(VS Code拡張機能編)

こんにちは。 アドベントカレンダー14日目です。 今年はフロントエンドまわりであれこれ開発することが多かったので、振り返りを兼ねてこれからフロントエンド開発を始める方向けに入門編としてお送りしています。 最終日の25日には何かアプリケーションがで…

Playwrightを使ってE2EテストやUI操作の自動化をやってみよう(環境構築編)

こんにちは。 アドベントカレンダー13日目です。そろそろ折り返し地点ですね。 今年はフロントエンドまわりであれこれ開発することが多かったので、振り返りを兼ねてこれからフロントエンド開発を始める方向けに入門編としてお送りしています。 最終日の25日…

詳解Terraform 第3版を読んだので感想を書く

IaCツールと言えば、ここ数年で飛躍的に成長しているのがTerraformですよね。 Terraformはドキュメントも充実していますし、その流行りっぷりからWeb上にも情報がたくさん存在します。そのため「あれがやりたい」という問題に直面した際、場当たり的にググる…

Next.js(React)でルーティングを使って画面遷移をやってみよう

こんにちは。 アドベントカレンダー12日目です。そろそろ折り返し地点ですね。 今年はフロントエンドまわりであれこれ開発することが多かったので、振り返りを兼ねてこれからフロントエンド開発を始める方向けに入門編としてお送りしています。 最終日の25日…

月刊VS Code通信(12月号)

こんにちは。 あちこちで「年内最後」という言葉が飛び交うようになってきて、少しずつ年末感が出てきましたね。 そして、年内最後のVS Code通信12月号をお届けします。 目次 目次 2024年1月号の配信について Visual Studio Code ニューリリース 主なリリー…

ReactでReact hook formを使ってみよう(可変フォーム編)

こんにちは。 アドベントカレンダー11日目です。 今年はフロントエンドまわりであれこれ開発することが多かったので、振り返りを兼ねてこれからフロントエンド開発を始める方向けに入門編としてお送りしています。 最終日の25日には何かアプリケーションがで…

VSCodeの地味だけど気に入っている設定(ランダムなブランチ名編)

こんにちは。 週末向けに少しゆったりした内容でお送りします。 アドベントカレンダー10日目です。 今年はフロントエンドまわりであれこれ開発することが多かったので、振り返りを兼ねてこれからフロントエンド開発を始める方向けに入門編としてお送りしてい…

VSCodeの地味だけど気に入っている設定(ルーラー線編)

こんにちは。 週末向けに少しゆったりした内容でお送りします。 アドベントカレンダー9日目です。 今年はフロントエンドまわりであれこれ開発することが多かったので、振り返りを兼ねてこれからフロントエンド開発を始める方向けに入門編としてお送りしてい…

ReactでReact hook formを使ってみよう

こんにちは。 アドベントカレンダー8日目です。 今年はフロントエンドまわりであれこれ開発することが多かったので、振り返りを兼ねてこれからフロントエンド開発を始める方向けに入門編としてお送りしています。 最終日の25日には何かアプリケーションがで…

JenkinsにJavaを更新しなさいと言われたので更新した

UbuntuでJenkinsを動かしていて、JenkinsでとあるプロジェクトのCIを任せているのですが、ログインしたら 「システムに古いJavaが入っている。使っているJenkinsはJava 17以降もサポートしているので2025年のサポート終了までにアップグレードしてね (意訳…

Reactでよく使う状態管理の基本を理解しよう

こんにちは。 アドベントカレンダー7日目です。 今年はフロントエンドまわりであれこれ開発することが多かったので、振り返りを兼ねてこれからフロントエンド開発を始める方向けに入門編としてお送りしています。 最終日の25日には何かアプリケーションがで…

Dockerアドオンの「Docker Labs K8s Toolkit」を使ってみました

Docker Desktop 4.26.0がリリースされているのに気が付き、リリースノートを眺めていました。 Features in developmentの設定を管理者が一括管理できるようになったんだ(ただし、Docker Business版以降)、 Docker initでPHPサポートが追加されたのかとか、…

来年こそはと思って年末を迎えている人のためバージョン管理(Git/GitHub)入門 with VSCode

こんにちは。 アドベントカレンダー6日目です。 今年はフロントエンドまわりであれこれ開発することが多かったので、振り返りを兼ねてこれからフロントエンド開発を始める方向けに入門編としてお送りしています。 最終日の25日には何かアプリケーションがで…

Visual Studio Codeで翻訳

ブラウザーで母国語じゃないニュースソースを見るとき、ブラウザーの翻訳機能を使ったり、翻訳用のアドオンをインストールして使ったりするのは誰しも経験したことがあると思います。 VSCodeをソースコードエディターとして使っていると、VSCodeでも翻訳した…

Visual Studio CodeでLinterを使ってみよう(JavaScript/TypeScript編)

こんにちは。 アドベントカレンダー5日目です。 今年はフロントエンドまわりであれこれ開発することが多かったので、振り返りを兼ねてこれからフロントエンド開発を始める方向けに入門編としてお送りしています。 最終日の25日には何かアプリケーションがで…

Visual Studio Codeでフォーマッターを使ってみよう(JavaScript/TypeScript編)

こんにちは。もう12月が始まって4日目になりました。11月最終日までアドベントカレンダーを書くつもりはありませんでしたが、急に「よし、書こう」という気持ちになり、書き始めました。今年はフロントエンドの開発が多かったので、1年の振り返りを兼ねて知…

月刊DevOpsニュース 2023年11月号

今年も残すところあと1ヶ月ですね。ちょっと前に2023年になったと思ってたのですが、時の経つのは早いものです。IT業界もスピードが速いとは言いますが、ここ数年は特にAIの進化のおかげで1年前とは全く異なる景色が見えていると感じることも多くなってきま…

React(Next.js)でコンポーネントを作ってみよう(3日目)

こんにちは。この時期の流行りものに片足だけ突っ込んでいるような、いないようなアドベントカレンダーをやっています。 順調に継続できています。魔の3日目です。今回はこれからあれこれ作っていくために、コンポーネント化をしながら作っていきます。 今日…