2023-06-01から1ヶ月間の記事一覧
今回のとことんDevOpsでは「Visual Studio CodeとGitHub Codespacesで始めるクリーン開発環境」と題しまして、ローカル環境を汚すことなく、効率的にさまざまな環境に対応する方法を紹介しました。短期間でさまざまなプロジェクトを転々としたり、複数のプロ…
Gitのhook便利ですよね。コミット前やpush前などのイベントにhookして何かしらの処理を実行するあれです。非常に強力な仕組みなのですが、自分で色々な処理を書かなくてはいけなくて使いこなせていない人も結構いるのではないでしょうか。pre-commitというフ…
気になったニュース記事をちょっと深掘りしてみる記事です。 今回は、Chromeでテスト向けのブラウザーが登場したという記事を見かけたので触ってみました。 developer.chrome.com このツールが登場して何が嬉しいのかというと、Chromeを任意のバージョンで自…
Terraform 1.5がリリースされましたね。このバージョンではcheckブロックとimportブロックというのが追加されています。いまいちどんなものかわからないので公式ドキュメントを見ていきます。 github.com check{} developer.hashicorp.com checkブロックはバ…
ローカルを汚さない開発してますか? 弊社でもVisual Studio Codeのリモート開発機能を使った検証を行っています。ある程度使いこなせるようになってきたので、他ツールにも手を出しながら比較検討もやり始めました。 次なるツールは、Devboxです。 チュート…
Podman DesktopとPodmanの組み合わせを使うと、Dockerの代わりにPodmanを使えて良いのですが、Linux版Podmanのようにpodman-dockerのようなパッケージはWindowsやmacOS向けには用意されていないため、そのままではDockerコマンドを使うことができません(Doc…
最近ちょっとCircleCIを触ることがあって、久しぶりに設定していたらaws-cliというOrbsがOIDCに対応していました。よくよく見てみるともう1年くらい前に対応してたみたいなんですが、全然キャッチアップできておらず…。せっかくなので最近の設定を試してみま…
こんにちは。 徐々に各地が梅雨入りし始めて、今年も雨の日の過ごし方を考え始める時期ですね。 さて、Visual Studio Codeの新しいバージョン1.79がリリースされました。 自分の中で毎月恒例になりつつある、リリースノートを眺めながら気になった機能を触っ…
Podman Desktopを使ってPodmanをよく使うようになりました。 MacでPodman Desktopを使っているとき、よくこのようなメッセージが表示されることがあります。 読んで字の如し、QEMUが問題の原因っぽいです。 MacでPodman Desktop(というかPodman)を動かす場…
現在さまざまな方法でDevOps CI/CD環境を実現できます。 そういった分野でJenkinsも使われてきました。 以前は私もJenkinsを使っていたものの最近触っていないなと思い触り始めたのですが、Jenkinsのバージョン2以降、Jenkins Pipelineという機能が追加され…
こんにちは。 先日のOSC名古屋は、オフライン展示のデビュー戦でした。 普段慣れないことだったので、説明などお聞き苦しいところなどあったと思いますが、たくさんの方とお話できて楽しかったです。 さて、とある方からVS Codeは興味があるけどターミナルが…
第12回 とことんDevOps勉強会で、デプロイまでのActionsがみたいという内容の質問をいただいていたので、実際にAWS EKSにデプロイするところまでのActionsを作成してみます。 devops-blog.virtualtech.jp CIOpsとGitOps (ざっくりと)CIの中からデプロイす…
GitHub ActionsとAWSをOIDCで接続する記事は以前に書きました。 devops-blog.virtualtech.jp この時は手で設定していたのですが、今回はTerraformを使って設定してみます。 今回つかうファイルの説明 コードはこちら github.com リポジトリの中身はこんな感…
5月は連休から始まりましたが、5月病などにかかってないでしょうか?連休明けからなかなか気持ちが復帰できない時は、何か新しいことを始めてみるのもといかもしれません。新しい趣味や新しい技術の勉強なんかも良いと思います。私もともと開発系の人間だっ…