とことんDevOps | 日本仮想化技術のDevOps技術情報メディア

DevOpsに関連する技術情報を幅広く提供していきます。

日本仮想化技術がお届けする「とことんDevOps」では、DevOpsに関する技術情報や、日々のDevOps業務の中での検証結果、TipsなどDevOpsのお役立ち情報をお届けします。
主なテーマ: DevOps、CI/CD、コンテナ開発、IaCなど

開催予定の勉強会

読者登録と各種SNSのフォローもよろしくお願いいたします。

開発ツール

asdfもいいけどaquaもいいぞ

asdfって.tool-versionsがあるディレクトリでasdf installを実行すると、.tool-versionsに書かれたツールが指定のバージョンでインストールされるんですが、ツールをインストールする前にそのツールをasdf plugin addしておかいないといけないんですよね。で…

GitHub CLIを使ってターミナルに引きこもる

GitHubを使うときはWebから操作するという方は結構いると思いますが、エディタやWebブラウザを行ったり来たりするのは大変ですよね。私は普段の作業を概ねターミナルで済ませてしまっているので、GitHubを操作するためにブラウザを起動するのが億劫でたまり…

zshにPowerlevel10kを導入したので、使用中のKUBECONFIGを表示できるようにした

日々に作業には様々なツールを利用しますよね。Emacs、Vim、tmuxといったツールを導入すると、カスタマイズ沼にハマってしまい、ついつい一日中設定ファイルをいじり回してしまったという経験のある人も多いのではないでしょうか。しかしこうした現象は一過…

今更だけどpeeコマンドが便利だった話

忙しい人向けのまとめ pee コマンドは標準出力を複数のコマンドに同時にパイプできるよ! teeコマンドってあるじゃん? tee というコマンドがありますよね。標準入力を標準出力と同時に、ファイルに書き出すコマンドです。よく使うのは、コマンドの出力をroot…

知識がpip freezeのまま止まっていたのでpoetryの便利さを知らなかった人の話

FastAPIを使ったAPIサーバーを構築することになり、久々にPythonをしっかり触ることになりそうなので、古い知識のアップデートついでに調べたことを備忘録としてまとめました。 古い知識の1つにpipを使ったパッケージ管理があります。 Pythonを使い始めた当…

direnvでディレクトリ毎に環境をわける

結構昔からあるツールなので、ご存知な方、すでに使ってる方が多いかもしれません。私も7〜8年くらいは使ってる気がします。最近色々な*rcを整理していて、direnvrcも触る機会があったので紹介します。 direnv direnv.net ディレクトリ毎に環境変数を切り替…

tmuxのちょっと便利な使い方

tmuxで色々調べていると、設定方法や始め方、画面分割やセッション維持など、tmuxをフォアグラウンドで実行する方法が主にヒットします。ターミナルマルチプレクサなので正しいのですが、コマンドをバックグラウンドで実行するために使ってみるのはいかがで…

ぼくのてぃーまっくす

ターミナルマルチプレクサ使ってますか?screenやabduco、dtachなど色々あります。最近だとZellijなんていうのも出てきてますね。わたくし、最近はもっぱらtmuxに落ち着いていまして、.tmux.confの設定もここ数年変わってないですし、晒してみようかと思いま…

dsqというツールがおもしろそう

みなさん、SQLは得意ですか?私は苦手です。が、ちょっと面白そうなツールを見つけたので紹介します。 github.com SQLを使ってJSON、CSV、Excelなどからデータを抽出できます。JSONやCSVのパースならyqコマンドでも十分そうですが、SQLで抽出できるというこ…

VHSコマンドがなかなかよさそう

私はよくRedditのr/commandlineというサブレディットを見ています。ここではコマンドラインツールのリリース情報や、こういう時どうしたらいいんだっけ?っという情報が流れてきます。 先日も情報収集のために徘徊しているとVHSというツールを発見しました。…

asdfが便利だったのでanyenvから乗り換えた

anyenv使ってますか?私は使っていました。っというのも最近とある案件でasdfをつかっているのをみて、ちょっと試してみたところ、なかなかよかったのでこちらに乗り換えました。 asdf-vm.com asdfってなんじゃろ? asdfはツールやプログラミング言語のバー…