とことんDevOps | 日本仮想化技術のDevOps技術情報メディア

DevOpsに関連する技術情報を幅広く提供していきます。

日本仮想化技術がお届けする「とことんDevOps」では、DevOpsに関する技術情報や、日々のDevOps業務の中での検証結果、TipsなどDevOpsのお役立ち情報をお届けします。
主なテーマ: DevOps、CI/CD、コンテナ開発、IaCなど

開催予定の勉強会

読者登録と各種SNSのフォローもよろしくお願いいたします。

2023-10-01から1ヶ月間の記事一覧

最強のプレゼンテーションアプリ「presenterm」

勉強会などで使うプレゼン資料は何を使って作っていますか?私はPowerPointを使用していました。PowerPointがすごく使いやすいかと言われると私は結構苦手な方で、選択肢があまりないというのと社内標準のツールとなっているのでわからないことがあれば聞け…

心地よい雑音を奏でるツール

静かな環境より多少雑音があった方が作業が捗ることってありますよね。ラジオみたいに何か喋られてると気が散るけど雑音はほしいという方にオススメのツールを見つけました。 daktilo github.com このツールはタイピングに合わせてタイプライターのような打…

イベントレポート 第16回とことんDevOps勉強会 【特別編】 「Datadogで学ぶ多面的なオブザーバビリティ」

今回のとことんDevOps勉強会は特別編ということで、Datadogの萩野様を特別講師としてお招きし、「Datadogで学ぶ多面的なオブザーバビリティ」と題して多様なオブザーバビリティについて紐解いていくような解説をいただきました。 弊社でも案件でDatadogを導…

zshにPowerlevel10kを導入したので、使用中のKUBECONFIGを表示できるようにした

日々に作業には様々なツールを利用しますよね。Emacs、Vim、tmuxといったツールを導入すると、カスタマイズ沼にハマってしまい、ついつい一日中設定ファイルをいじり回してしまったという経験のある人も多いのではないでしょうか。しかしこうした現象は一過…

Docker DesktopのVS Code for the Web拡張を触ってみる

小ネタです。 気になっていたVS Code for the Web拡張をインストールしてみました。 インストールすると、左側のEsxtensionに「VS Code for the Web」という項目が現れます。 初めてアクセスするとワークスペースがないから作れと言われるので、指示に従って…

Dockerコンテナーで動くアプリケーションイメージの差し替えの実践

コンテナーでアプリケーションを実行していることを想定して、そのイメージを新しいイメージに置き換えてみようと思います。 私は普段の個人的な備忘録用に、Dockerでknowledgeというアプリケーションを実行しています。 Dockerfileなどは公式で配布されてい…

Minicondaを使って複数のPython環境を共存する

Pythonでアプリケーションを動かしたり、統計とか分析とかでPythonを使ったりすることが多くなりました。 最近はStable Diffusionの環境を構築するときもMinicondaが役立っています。 Pythonベースでアプリを動かしたりコードを動かすときに問題となるのが、…

月刊VS Code通信(10月号)

こんにちは。 春秋は過ごしやすくていいといっていた日が恋しくなるような寒暖差が激しい日々が続きますが、いかがお過ごしでしょうか。 第3回目となるVS Code通信10月号になります。 目次 目次 Visual Studio Code ニューリリース 主なリリース コマンドパ…

今更だけどpeeコマンドが便利だった話

忙しい人向けのまとめ pee コマンドは標準出力を複数のコマンドに同時にパイプできるよ! teeコマンドってあるじゃん? tee というコマンドがありますよね。標準入力を標準出力と同時に、ファイルに書き出すコマンドです。よく使うのは、コマンドの出力をroot…

月刊DevOpsニュース 2023年9月号

いつまで夏が続くのかというぐらい真夏日の多い9月でした。たまに涼しくなったなと思っても、また30度越えの気温になったりとなかなか終わらない夏にうんざりでしたね。10月に入ったら流石に涼しくなってくれると信じて、DevOpsニュースの9月号を公開します…