とことんDevOps | 日本仮想化技術のDevOps技術情報メディア

DevOpsに関連する技術情報を幅広く提供していきます。

日本仮想化技術がお届けする「とことんDevOps」では、DevOpsに関する技術情報や、日々のDevOps業務の中での検証結果、TipsなどDevOpsのお役立ち情報をお届けします。
主なテーマ: DevOps、CI/CD、コンテナ開発、IaCなど
読者登録と各種SNSのフォローもよろしくお願いいたします。

M1 Macにasdfからaws-cliをインストール

やっとApple Siliconデビューしました。Intel Macで何も困っていなくてズルズルと使ってたんですが、たまたま縁があり、M1を使わせていただくことになりました。今のところ大変快適です。 Apple Siliconデビューしたのが遅かったからか、M1初期にあったツー…

月刊DevOpsニュース 2024年8月号

厳しい暑さが和らぎ秋の気配が感じられる季節になりました。まだまだ真夏日を記録する日もありますので、体調管理には十分気をつけてください。 今月のDevOpsニュースでは、生成AIをはじめとする最新技術の動向や、クラウドサービスの新機能などをお届けしま…

git resetで失った変更を取り戻す

つい最近、複数のブランチを同時進行で操作していた時、間違えて別のブランチでgit reset --hardを実行してしまいました。コミット前だったこともあり、あぁ、オワタ・・・/(^q^)\っと思ったのですが、ちょっと検索してみるとコミット前のファイルでも復旧で…

Terraform実行対象のAWSアカウントを絞る

TerraformのAWSプロバイダーにはallowed_account_idsという設定項目があるのをご存知でしょうか?コードを実行する対象のAWSアカウントを絞れる設定です。 registry.terraform.io コードに直接IAMユーザーのクレデンシャルを書いておけば、環境の取り違えは…

terraform planの結果をGitHub PRにコメントする

CIでTerraformを操作しようと思うと、以前ではTerraform Cloud一択でした。しかし2023年5月、料金プランが変更され、5ユーザーまで無料だったものが、500リソースまで無料になってしまいました。PoCなどで使っていた私としましてはなかなかの痛手です。そこ…

月刊VS Code通信(2024/08月号)

こんにちは。 8月に入り厳しさが増す暑さになってきました。夏になると夕方頃に時より短時間に雷雨を伴う激しい雨が降ることがあります。 私が小さい頃はそれを夕立と言っていた記憶がありますが、最近ではそんな風情のあるような表現はあまり聞かなくなり、…

新しくなったMultipassを触ってみる

MultipassはUbuntuを開発、サポートするCanonicalが提供する、マルチプラットフォームに対応する仮想マシンソフトウェアです。 https://multipass.run 分類としては仮想マシンソフトウェアではありますが、基本的にUbuntuベースでOKな人向けのツールです。 …

月刊DevOpsニュース 2024年7月号

すっかり梅雨も明けて、各地で最高気温を更新する手前くらいの厳しい暑さが続いていますね。 屋外や屋内問わず暑い空間は思っている以上に体力も消耗するので、こまめな水分補給や休憩を取りながら過ごしていきたいですね。 今月のDevOpsニュースでは、最近…

イベントレポート 第24回とことんDevOps勉強会「Docker互換のセキュアなコンテナ実行環境「Podman」超入門」

今回のとことんDevOps勉強会は「Docker互換のセキュアなコンテナ実行環境「Podman」超入門」と題して、日本仮想化技術の水野が、Podmanについて紹介しました。 近年では取り回しのしやすさや再現性の高さから、コンテナ技術が広く利用されています。その中で…

Podmanを振り返ってみる

先日の勉強会と資料は次に掲載されています。もしご都合がつけば、次回の勉強会にぜひご参加ください。 devops-study.connpass.com 先日の勉強会でPodmanが取り上げられたので、早速できるだけ新しいバージョンのPodmanを使ってみようと思いました。 偉そう…

CFnテンプレートをHCLにコンバート

私はCloudFormationテンプレートが苦手です。CloudFormationが悪いツールだとは思いませんが、どうも慣れないというかなんというか。Terraformの方が簡単に書ける印象です。書くのが苦手ならば、もちろん読むのも苦手でして。たまにCFnテンプレートを渡され…

Go言語でAmazon SQS(ElasticMQ)を使ってみよう

SQSのローカル環境用にElasticMQを動かしてみたでローカル開発環境用にAmazon SQS(以降、SQS)互換のElasticMQを使って環境を構築しました。 今回は、Go言語からSQSを使ってキューの送信、受信、削除の流れを試してみたいと思います。 Amazon SQSとは Amazon …

月刊VS Code通信(2024/07月号)

こんにちは。 7月になりました。梅雨も終盤に差し掛かってきて、来たる夏に向けてあれこれ計画を立て始めている頃ではないでしょうか。 今月も新しいバージョンがリリースされたので、リリースノートを眺めなていきたいと思います。 目次 目次 Visual Studio…

月刊DevOpsニュース 2024年6月号

そろそろ梅雨の終わりが感じられるようになってきました。 今年の梅雨は場所によっては警報級の大雨が続いたり、梅雨?と思うくらいの天気だったりと濃淡があったようですね。 今年も梅雨明けした頃が1番体が慣れておらず熱中症や体調を崩しやすい時期と言わ…

イベントレポート 第23回とことんDevOps勉強会「自動化と効率化のためにGitHub Actionsを使いこなそう」

今回のとことんDevOps勉強会は「自動化と効率化のためにGitHub Actionsを使いこなそう」と題して、日本仮想化技術の田中が、GitHub Actionsについて紹介しました。 近年では、ITを活用しないビジネスは少なくなり、システムやアプリケーションが会社の業績に…