とことんDevOps | 日本仮想化技術のDevOps技術情報メディア

DevOpsに関連する技術情報を幅広く提供していきます。

日本仮想化技術がお届けする「とことんDevOps」では、DevOpsに関する技術情報や、日々のDevOps業務の中での検証結果、TipsなどDevOpsのお役立ち情報をお届けします。
主なテーマ: DevOps、CI/CD、コンテナ開発、IaCなど
読者登録と各種SNSのフォローもよろしくお願いいたします。

月刊DevOpsニュース

月刊DevOpsニュース10月号

10月に入り肌でも味覚でも秋を感じられるようになりました。 厳しい暑さは落ち着いたものの、寒暖差が大きい日々が続きますね。 さて、月が変わりましたので先月の気になったニュースをまとめた月刊DevOpsニュースをお送ります。 データベース クラウド プロ…

月刊DevOpsニュース9月号

9月になり、朝晩で涼しさを感じられるようになってきましたが、厳しい暑さが続きますね。 さて、今月も月が変わりましたので、恒例の月刊DevOpsニュースをお届けします。 データベース クラウド プログラミング 生成AI OS その他 データベース オラクル、Exa…

月刊DevOpsニュース8月号

連日厳しい暑さが続きますね。お盆も過ぎて少しずつ秋の気配が見え隠れしてきた頃ではないでしょうか。 さて、今月も月が変わりましたので、恒例の月刊DevOpsニュースをお届けします。 クラウド プログラミング 生成AI その他 クラウド AWSに新機能や改善点…

月刊DevOpsニュース7月号

7月になり、西日本は例年よりも早い梅雨明けで本格的な夏モードですね。東日本は梅雨は明けてないものの厳しい暑さが続いています。 さて、今月も月が変わりましたので、恒例の月刊DevOpsニュースをお届けします。 データベース クラウド プログラミング 生…

月刊DevOpsニュース6月号

6月に入り全国的にも一気に梅雨入りしましたね。過ごしにくい日が続きそうですが、適度に水分補給やエアコン使用して体調にはお気をつけください。 さて、今月も月が変わりましたので、恒例の月刊DevOpsニュースをお届けします。 データベース プログラミン…

月刊DevOpsニュース5月号

5月のGWも終わり、4月から環境が変わった人も少しは準備やリフレッシュができた頃ではないでしょうか。 これから季節の変わり目にもなりますので、体調管理も気を引き締めていかないといけませんね。 さて、今月も月が変わりましたので、恒例の月刊DevOpsニ…

月刊DevOpsニュース4月号

4月に入り新年度がスタートしました。異動や体制の変更などで、慌ただしく慣れない日々を過ごされている方も多いのではないでしょうか。 今月も月が変わりましたので、恒例の月刊DevOpsニュースをお届けします。 クラウド プログラミング 生成AI リリース そ…

月刊DevOpsニュース3月号

ようやく春らしい暖かさがきたと思えば、急に雪が降る日があったりと寒暖差が激しいですが、日本には「三寒四温」という言葉があるように、日によって寒暖を感じていると季節の変わり目を感じますね。体調管理にはより一層の注意が必要ですが。 さて、月が変…

月刊DevOpsニュース 2025年2月号

2025年の最初の月刊DevOpsニュースです。厳しい寒さの日もありますが、暦上では立春を過ぎて少しずつ春の気配を感じ始める頃ではないでしょうか。 今回は、2024年12月と1月の合併号のような形で2ヶ月分のニュースをまとめています。 仮想化/コンテナ クラウ…

月刊DevOpsニュース 2024年11月号

12月にも入り師走感が増してきましたね。 例年通りですが本記事が年内最後となりますので、少し早いですが 本年も大変お世話になりました。来年もどうぞよろしくお願いします。 仮想化/コンテナ クラウド プログラミング 生成AI OS リリース 仮想化/コンテナ…

月刊DevOpsニュース 2024年10月号

今年も残すところ2ヶ月になりました。少しずつ年末の慌ただしさが出始めた頃でしょうか? 10月のDevOpsニュースまとめを作成しましたので、振り返りがてらお読み頂ければ幸いでございます。 PostgreSQL クラウド プログラミング 生成AI OS リリース PostgreS…

月刊DevOpsニュース 2024年9月号

雨が降るたびに寒さが少しずつ増していくこの時期らしい季節になりましたね。食べ物も美味しく感じられてきて◯◯の秋を楽しめる頃です。 さて、10月が始まりもうすぐ折り返しになる頃ですが、9月のDevOpsニュースをまるっと振り返ってみましょう。 データベー…

月刊DevOpsニュース 2024年8月号

厳しい暑さが和らぎ秋の気配が感じられる季節になりました。まだまだ真夏日を記録する日もありますので、体調管理には十分気をつけてください。 今月のDevOpsニュースでは、生成AIをはじめとする最新技術の動向や、クラウドサービスの新機能などをお届けしま…

月刊DevOpsニュース 2024年7月号

すっかり梅雨も明けて、各地で最高気温を更新する手前くらいの厳しい暑さが続いていますね。 屋外や屋内問わず暑い空間は思っている以上に体力も消耗するので、こまめな水分補給や休憩を取りながら過ごしていきたいですね。 今月のDevOpsニュースでは、最近…

月刊DevOpsニュース 2024年5月号

徐々に寒い日が減り過ごしやすい時期になりましたね。毎月1ヶ月分のニュースを振り返っていると生成AIをはじめとするAI系の話題は途切れることなく毎月あるような印象を持ちました。 5月初めてのメジャーバージョンアップをするプログラミング言語やライブラ…

月刊DevOpsニュース 2024年4月号

2024年度が始まりました。4月は何かと慌ただしい時期でしたね。今年は長い人で10連休と言われるGWでしたが、リフレッシュできたでしょうか。 今年度から担当が変わり、石本が担当させていただきます。 さて今月のニュースですが、障害者差別解消法が4月に施…

月刊DevOpsニュース 2024年3月号

2023年度も3月で終わり、4月からは新しい年度となる企業も日本では多いかと思います。学生のみなさんも進級、進学があったり、新社会人として就職した方も多いかと思います。この月刊 DevOpsニュースも2022年5月号から私が担当してきましたが、来月からは石…

月刊 DevOpsニュース 2024年2月号

あっという間に2月も終わりましたね。最近はあまり驚かなくなりましたが、暑くなったり寒くなったり雪が降ったりと、ある意味忙しい1ヶ月でした。雪が降った日には慣れない雪かきで腰を痛めてしまい、雪が積もる地域の方々の大変さを想像して頭がさがる思い…

月刊DevOpsニュース 2024年1月号

いよいよ2024年が始まりましたね。年始から地震や飛行機事故など思いもよらないニュースから始まった2024年ですが、早くも1ヶ月が経過しました。被災された方はまだまだ苦労されていることも多いかと思いますが、1日も早い復興を祈願しております。 さて、1…

月刊DevOpsニュース 2023年12月号

2023年もいよいよ年末に差し掛かり、すでに年末の休暇に入られている方も多いのではないでしょうか?通常の月刊DevOpsニュースは翌月頭に公開していますが、12月は早い段階で海外の活動が止まり新しいニュースも出てこなくなるので、最終営業日に公開させて…

月刊DevOpsニュース 2023年11月号

今年も残すところあと1ヶ月ですね。ちょっと前に2023年になったと思ってたのですが、時の経つのは早いものです。IT業界もスピードが速いとは言いますが、ここ数年は特にAIの進化のおかげで1年前とは全く異なる景色が見えていると感じることも多くなってきま…

月刊DevOpsニュース 2023年10月号

10月に入り一気に気温が下がり着るものや部屋の温度管理など対応がなかなか大変ですね。秋はどこへ行ったとさえ思ってしまうほどです。特に弊社では北海道からリモートワークをしているメンバーもおり、冬支度の話もちらほらと出始めています。 そんな10月で…

月刊DevOpsニュース 2023年9月号

いつまで夏が続くのかというぐらい真夏日の多い9月でした。たまに涼しくなったなと思っても、また30度越えの気温になったりとなかなか終わらない夏にうんざりでしたね。10月に入ったら流石に涼しくなってくれると信じて、DevOpsニュースの9月号を公開します…

月刊DevOpsニュース 2023年8月号

暑い暑い8月が終わりましたね。東京都では今年の8月すべて真夏日だったということで、異常気象というよりは気候が変わってしまったような感じですね。一方で、エアコンの風も気になったりと体温調整が難しいですね。 さて、DevOps関連の動向ですが、今月も様…

月刊DevOpsニュース 2023年7月号

梅雨がいつの間にか明けて7月とは思えない猛暑が続いた7月でしたが、みなさま如何お過ごしでしょうか?エアコンをつけていないと溶けてしまいそうな気温で、私のように在宅勤務をしている身だと外出するのが億劫になって引き篭もっている方も少なくないので…

月刊DevOpsニュース 2023年6月号

梅雨の季節になりましたね。とはいえ、今年はそれほど雨が多い印象がないですが、6月頭の台風は広い範囲で様々な影響がありましたね。中の人の私も新幹線の運休でエラい目に遭いました。 目を海外に向けると、7月から新年度という企業が海外には多いので6月…

月刊DevOpsニュース 2023年5月号

5月は連休から始まりましたが、5月病などにかかってないでしょうか?連休明けからなかなか気持ちが復帰できない時は、何か新しいことを始めてみるのもといかもしれません。新しい趣味や新しい技術の勉強なんかも良いと思います。私もともと開発系の人間だっ…

月刊 DevOpsニュース 2023年4月号

新年度も始まり1ヶ月が過ぎました。4月を境に大きく環境が変わった方も多いのではないでしょうか?特に、4月から始まるプロジェクトで初めてDevOpsに挑戦するという方もいらっしゃるかと思います。このとことんDevOpsではそういったみなさんのお役に立つよう…

月刊 DevOpsニュース 2023年3月号

3月に入り日本の一般的な企業では年度末になりました。4月から新しい生活が始まる方も多いのではないでしょうか? 日本仮想化技術のDevOps事業部でも「かんたんDevOps」を4月1日に正式サービス提供開始いたしました。正式サービス提供開始を記念して限定3社…

月刊 DevOpsニュース 2023年2月号

2月は寒い日が続きましたね。最近やっと寒さも弱まりつつあるかと思えば、また寒くなったりと、春はまだまだ先のようですね。 気温と同様、2月はDevOps関連も少し静かな感じで推移しているようです。国内では新年度に向けた準備期間でもあるのでなかなか新し…