Kubernetesでアプリの管理をしているとマニフェストを弄る機会が結構でてくると思います。同じことを色々なところに書かなければいけなかったり、作成するリソース毎に記述する内容が変わったりで、こここれでいいんだっけ?など、悩みは尽きません。そこで…
最近GCPを触る機会を頂いたので、今まで自分ではやってこなかったリソース管理周りを勉強中です。 GCPにはリソース階層というものがあるらしく?組織直下のフォルダで色々まとめて、各環境ごとにプロジェクトを生やしていくといいみたいですね。 完全に理解…
Dockerfileを書くとき、ベストプラクティスに則っているか、RUNの実行に問題はないかなど、意識していますか?コンテナイメージのサイズは目に見えるので意識しやすのですが、Dockerfileがベストプラクティスに則っていなくても警告なく動いてしまうので、つ…
Kubernetesを運用していると、Podのログが見たくなることはよくあると思います。 kubectl get podsでPod名を調べ、kubectl logs -fして、kubectl applyでPodが入れ替わるとまた1から・・・これだけでも面倒ですね。 sternというツールは、正規表現でPodを指…