とことんDevOps | 日本仮想化技術のDevOps技術情報メディア

DevOpsに関連する技術情報を幅広く提供していきます。

日本仮想化技術がお届けする「とことんDevOps」では、DevOpsに関する技術情報や、日々のDevOps業務の中での検証結果、TipsなどDevOpsのお役立ち情報をお届けします。
主なテーマ: DevOps、CI/CD、コンテナ開発、IaCなど
読者登録と各種SNSのフォローもよろしくお願いいたします。

2022-06-01から1ヶ月間の記事一覧

Docker DesktopのDev Environmentsを触ってみる

Docker Desktopの機能にDev Environmentsという機能があります。 この機能は開発環境を手元のDocker Desktopで再現するものです。 GitHubなどのソースコード管理ツールを用いることで、ソースコードのバージョン管理ができるようになりましたがその一方で、…

Trivyを使ってみる

DockerやKubernetesが当たり前に使われるようになって、ただこれらのコンテナーツールを便利に使うだけでなく、 安全に使うための工夫が必要になってきています。 コンテナーでアプリケーションを使う上で、コンテナーイメージは重要なパーツの一つです。 コ…

Docker Bench for Securityを使ってみる

Dockerといえば、Kubernetes 1.24リリースにあたり、DockerとKubernetesの橋渡しをしていたdockershimのサポートがKubernetesから無くなったことに伴い、従来のやり方でKubernetesでDockerランタイムが利用できなくなったことが記憶に新しいですが、コンテナ…

Aqua Securityのdocker-benchを使う

Dockerといえば、Kubernetes 1.24リリースにあたり、DockerとKubernetesの橋渡しをしていたdockershimのサポートがKubernetesから無くなったことに伴い、従来のやり方でKubernetesでDockerランタイムが利用できなくなったことが記憶に新しいですが、コンテナ…

コンテナーイメージのマルチステージビルドを試す

cimgというプレフィックスが付いたコンテナーイメージは、継続的インテグレーションでのビルドを想定してCircleCI社が作成したコンテナイメージです。 様々なプログラミング言語、データベース、OSのイメージが提供されており、自由に使えます。 circleci.co…

DevOpsとリモートワークの関係

">このBlogは基本的に技術情報を主なコンテンツとしていますが、ときどきDevOpsに関するコラムも書いていきたいと思います。 エンジニアはリモートワークを好むのか リモートワークが当たり前のようになっていますが、エンジニアの皆さんは特にリモートワー…

Terraform本を読んでみた

第4回とことんDevOps勉強会でおすすめいただいた書籍を簡単そうなところから読み始めています。 まずは基礎からということで以下の書籍を読んでみました。 基礎から学ぶ Terraform作者:茅根涼平,土持昌志,古越勇樹,矢澤学シーアンドアール研究所Amazon 今年…

イベントレポート 第4回とことんDevOps勉強会 「Terraform CloudでIaC(Infrastructure as Code)について考えてみよう」

6月1日(水)に開催した第4回とことんDevOps勉強会のイベントレポートです。 第4回とことんDevOps勉強会 今回は日本仮想化技術の田中から「Terraform CloudでIaC(Infrastructure as Code)について考えてみよう」と題してお話をさせていただきました。Terraform…

Docker Desktopに追加されたDocker Extensionを使ってみる

Docker Desktopは元々Linux以外のOSでDockerを気軽に使うためのソフトウェアでした。WindowsとmacOS向けにリリースされていました。 最近Linux Desktop向けにもDocker Desktopが提供されるようになったものあり、Linuxのデスクトップ環境でもDockerコンテナ…

月刊 DevOps ニュース 2022年5月号

今回から始まりました月刊DevOpsニュース。毎月、前月にあったDevOps関連のニュースをピックアップして紹介したいと思います。 2022年5月25日 GitLabがWebIDEをVS Codeベースに変更することを発表 2022年5月24日 Dockerがマイクロサービス開発支援ツールTilt…