とことんDevOps | 日本仮想化技術のDevOps技術情報メディア

DevOpsに関連する技術情報を幅広く提供していきます。

日本仮想化技術がお届けする「とことんDevOps」では、DevOpsに関する技術情報や、日々のDevOps業務の中での検証結果、TipsなどDevOpsのお役立ち情報をお届けします。
主なテーマ: DevOps、CI/CD、コンテナ開発、IaCなど
読者登録と各種SNSのフォローもよろしくお願いいたします。

月刊 DevOpsニュース 2024年2月号

あっという間に2月も終わりましたね。最近はあまり驚かなくなりましたが、暑くなったり寒くなったり雪が降ったりと、ある意味忙しい1ヶ月でした。雪が降った日には慣れない雪かきで腰を痛めてしまい、雪が積もる地域の方々の大変さを想像して頭がさがる思い…

脆弱性管理を始めてから重い腰を上げてCreate React AppからViteに移行して使ってみた

こんにちは。 最近、雪が降ったり春らしい暖かさになったり、また雪予報が出てたりと、気温と天気の変化が大きくて体調管理が難しい日々が続いていますね。 新年に立てた目標を改めて見返しながら、進捗の悪さに焦りつつも、「来年度から」という都合がいい…

Terraform/OpenTofuのOpenStack Providerを使ってインスタンスを複数作成してみる

Terraformは色々なクラウドに対応しており、色々な環境を用意する場合に便利なデプロイツールです。 OpenTofuはTerraformのフォークであり、オープンソースライセンスで開発されています。 対象となるバージョンはそれぞれ次のとおりです。 % terraform vers…

GAリリース!Docker Initでアプリケーション開発が便利に

Docker DesktopのDocker InitがGAになりました(=正式リリース)。 www.docker.com Publickeyさんも記事を書かれています。 www.publickey1.jp Docker InitはDockerでアプリケーション開発するときに便利な機能で、Docker Desktopに実装されています。 以前…

月刊VS Code通信(2024/02月号)

こんにちは。 気づいたらあっという間に2月ですね。遠くに春が見えたり見えなかったりと、今年の冬もそろそろ終盤戦でしょうか。 月刊VS Code通信はVisual Studio Codeのリリースに合わせてほぼ毎月執筆しています。毎年1月はリリースがないため、執筆もお休…

おれ流タスク管理のすゝめ

世の中には便利なタスク管理ツールが溢れていますが、みなさんどんなツールを使っていますか?私は高機能すぎるツールはなかなか使いこなせないので紙とペンくらいで十分なのですが、紙とペンでは自動化は難しいですよね。そこでTaskwarriorというCLIツール…

Infracostコマンドでインフラコストを算出

私はインフラコストの算出がとても苦手です。AWSならAWS Pricing Calculator、Google CloudならGoogle Cloud Calculatorを使用すればいいんでしょうが、入力項目は多いですし、構成を変更するたびに同じ項目を入力しなくてはいけなくて嫌になってきてしまい…

月刊DevOpsニュース 2024年1月号

いよいよ2024年が始まりましたね。年始から地震や飛行機事故など思いもよらないニュースから始まった2024年ですが、早くも1ヶ月が経過しました。被災された方はまだまだ苦労されていることも多いかと思いますが、1日も早い復興を祈願しております。 さて、1…

OpenTofuが使いやすくなっていた

OpenTofuはTerraformを含めたHashiCorp製品の実質的なクローズソース化をきっかけとして、 オープンソースで開発が継続しているTerraformのフォークです。 現在はLinux Foundationのプロジェクトの一つとして活動されています。 以前もこのブログの方で取り…

WiresharkをHomebrewでインストールもアンインストールもできなくなった件の解決

Homebrewを使ってインストールしたWiresharkが消すこともインストールすることもできない状態になってしまいました。 HomebrewのWiresharkはFormulaeとCaskがあり、今回の場合はCaskでインストールしていました。 Caskでインストールした場合、GUIのWireshar…

イベントレポート 第19回とことんDevOps勉強会「テストから始めるDevOps ~面倒なテスト工程を自動化しよう~」

今回のとことんDevOps勉強会は「テストから始めるDevOps ~面倒なテスト工程を自動化しよう~」と題して、mabl(メイブル)のおだしょーさんにご登壇いただきテストの自動化についてお話しいただきました。 単体テストの自働化は徐々に一般化しつつありますが…

macOSのpbcopyとpbpasteコマンドもユニバーサルクリップボード対応なのを知った

Appleプラットフォームでは、ユニバーサルクリップボードという機能が使えます。 簡単にいうと、コピペした文字列を全てのAppleデバイスで使えます。 コピペした文字列を大きな画面で検索したいなとか、サイトのログインIDやパスワードをコピペして、別の端…

クリーンインストールしたmacOSにMinicondaを導入する

クリーンインストールしたmacOSにMinicondaを導入してみたところ、うまくいきませんでした。 検索してみると、なかなか苦戦している人が多いようです。 https://stackoverflow.com/questions/68006746/miniconda-installation-issue-on-imac-with-apple-m1-c…

GitHub CLIを使ってターミナルに引きこもる

GitHubを使うときはWebから操作するという方は結構いると思いますが、エディタやWebブラウザを行ったり来たりするのは大変ですよね。私は普段の作業を概ねターミナルで済ませてしまっているので、GitHubを操作するためにブラウザを起動するのが億劫でたまり…

tflintでTerraformのコードをいい感じにlintする

Terraformコマンドのサブコマンドにはvalidateやtestがあり、Terraformさえインストールしていればバリデーションやテストを実行できます。これで十分といえば十分なのですが、validateはコードの妥当性を検証するのみで、testは自分でテストコードを書かな…