とことんDevOps | 日本仮想化技術のDevOps技術情報メディア

DevOpsに関連する技術情報を幅広く提供していきます。

日本仮想化技術がお届けする「とことんDevOps」では、DevOpsに関する技術情報や、日々のDevOps業務の中での検証結果、TipsなどDevOpsのお役立ち情報をお届けします。
主なテーマ: DevOps、CI/CD、コンテナ開発、IaCなど

開催予定の勉強会

読者登録と各種SNSのフォローもよろしくお願いいたします。

これだけは知っておきたいDevOpsシリーズ - アプリケーションコードとテストコード

JavaやPython、JavaScriptなどのプログラミング言語を使用してWebサイトやAPIサーバーなどを動かすために記述されたソースコードのことをアプリケーションコードと呼びます。 アプリケーションを動かすにはアプリケーションコードを必ず記述します。そして、…

GitHubへのSSHアクセス

GitHubでSSHを使ってソースのクローンやコミット、マージなどを実行したい場合、以前はGitHubにSSHの公開鍵を登録して次のように設定して最後にssh -T git@github.comとか実行したと思います。「GitHub ssh接続」などで検索すると同じような設定を行なってい…

Visual Studio CodeでJestを使ったテスト自動化を始めてみよう

最近はフロントエンドまわりの開発をあれこれやっている中で、テスト駆動な開発をしたいのでVisual Studio Codeでテスト環境を整えていきたいと思います。 はじめに 今回は、コンテナ内で開発方法は使用せずに進めていきますので、ホスト側にお好きな方法でN…

Docker Desktop 4.16がリリース

以前、Docker Desktop 4.15についてこのブログで取り上げました。 devops-blog.virtualtech.jp Docker Desktop 4.16では次のような特徴があるようです。 Docker 拡張機能がGA Docker Hubに拡張機能の検索が追加 イメージ解析の結果が素早く表示されるように …

Visual Studio Codeでタスク機能を使ってみよう

開発サイクルを回していく中でテストや静的解析など様々なツールを活用します。その中で特定の操作をしようとしたらコマンド実行することがよくありますが、ドキュメントを探したり、スクリプトファイルを探したりするのは意外と面倒になる時がありました。 …

tmuxのちょっと便利な使い方

tmuxで色々調べていると、設定方法や始め方、画面分割やセッション維持など、tmuxをフォアグラウンドで実行する方法が主にヒットします。ターミナルマルチプレクサなので正しいのですが、コマンドをバックグラウンドで実行するために使ってみるのはいかがで…

ぼくのてぃーまっくす

ターミナルマルチプレクサ使ってますか?screenやabduco、dtachなど色々あります。最近だとZellijなんていうのも出てきてますね。わたくし、最近はもっぱらtmuxに落ち着いていまして、.tmux.confの設定もここ数年変わってないですし、晒してみようかと思いま…

これだけは知っておきたいDevOpsシリーズ - Git

ソフトウェアの開発プロジェクトにおいては、ソースコードに対して複数のチームメンバーが、随時追加や変更を加えていきます。 これらの変更は、常にシーケンシャルに行われるわけではありません。新機能の追加、既存機能の改修、不具合の修正などが複雑にか…

dsqというツールがおもしろそう

みなさん、SQLは得意ですか?私は苦手です。が、ちょっと面白そうなツールを見つけたので紹介します。 github.com SQLを使ってJSON、CSV、Excelなどからデータを抽出できます。JSONやCSVのパースならyqコマンドでも十分そうですが、SQLで抽出できるというこ…

これだけは知っておきたいDevOpsシリーズ - Visual Studio Code

Visual Studio Code(VS Code, Code)とは、Microsoftにより開発され提供されているオープンソースのエディタです。開発のコンセプトとして「エディターの再定義」をスローガンに掲げて、統合開発環境(IDE)とエディタの中間的な位置付けを目指して開発されため…

SwiftでiPhoneとApple Watch連携するアプリを作ってみた

Apple Watch SE2が2022/09/16(金)に発売されて早々に会社から支給してもらったので、遊んでみようと思っていたら、取り掛かり始めた頃には「今年もお世話になりました」という言葉が飛び交い、ブログにまとめて公開する頃には「明けましておめでとうございま…

Docker Desktopと代替ソフトウェア大集合

Docker Desktopは普段使いのマシンでコンテナーでアプリケーションを実行することができるソフトウェアで、Dockerのサイトからダウンロードして使うことができます。 開発中のアプリケーションのテストとか、手元の環境でソフトウェアを動かしてみたい時に便…

必修アルゴリズムを読んでみた。

弊社には書籍購入補助の制度があります。少しでも業務に関連していそうなら無制限に買ってもらえます。その制度を利用して「必修アルゴリズム」という本を買ってもらいました。DevOpsには関係ないのですがまあいいでしょう。軽くレビューというか感想という…

月刊DevOpsニュース 2022年12月号

2022年も年の瀬ですね。本来は月明けの初日に公開している月刊DevOpsニュースですが、年末ということで少し早めの公開をさせていただきます。12月というと海外の企業では、ホリデーシーズンでほとんど仕事をしてないんですよね。ということで、見切り発車で1…

Docker DesktopをUbuntuで使ってみる

Docker Desktopは元々Linux以外の環境でDockerを使えるようにするためのソフトウェアです。現在はLinuxにも対応しており、Linuxでデスクトップ環境を用意すれば、Linuxでも同じようにコンテナベースのアプリケーション開発ができるようになりました。 では早…