とことんDevOps | 日本仮想化技術のDevOps技術情報メディア

DevOpsに関連する技術情報を幅広く提供していきます。

日本仮想化技術がお届けする「とことんDevOps」では、DevOpsに関する技術情報や、日々のDevOps業務の中での検証結果、TipsなどDevOpsのお役立ち情報をお届けします。
主なテーマ: DevOps、CI/CD、コンテナ開発、IaCなど

開催予定の勉強会

読者登録と各種SNSのフォローもよろしくお願いいたします。

イベントレポート 第10回とことんDevOps勉強会 拡張版「DevOpsの始め方講座 - 2023年度こそDevOpsを始めよう!」

今回はキリの良い第10回ということと、もうすぐ新年度ということで、2時間の拡大版でお送りしました。「DevOpsの始め方講座 - 2023年度こそDevOpsを始めよう!」というタイトルで、DevOpsを始めるために必要な要素を技術的観点とプロジェクト運営的観点から…

これだけは知っておきたいDevOpsシリーズ - フィードバックループ

DevOpsはよくインフィニティマークで表現されるように一方通行の開発手法ではありません。リリースしたソフトウェアを運用していく中で判明した課題に迅速に対応し、素早くリリースしていくことにより、ソフトウェアの改善の速度が上がることがDevOpsの大き…

「アポロ13号 体験会」という研修に参加したので体験レポートを書いてみた

かなり久々に技術や資格取得系じゃない研修に参加したので、振り返りも兼ねて参加レポートとしてブログに書いてみました。 きっかけ 社内の雑談チャンネルで、「こんな研修があるらしいよ」という形で情報が流れてきました。 当日はタスクが詰まっていたため…

terraform-docsでドキュメントの自動生成

IaCでインフラを管理していると、構築手順書が不要になります。構築手順がコードで表現されているからです。では、一切のドキュメントが不要かというと、そんなことはありません。設定値の説明などは必要になるので、使い方のドキュメントは必要になります。…

GitHubの返信テンプレートを使ってコードレビューを効率化しよう

日々流れてくるブログを眺めていたら、「へんしんてんぷれーと?」という感じになってしまったので、使ってみることにしました 返信テンプレートとは 返信テンプレートとは、GitHub上でコードレビューやIssueに対するテンプレートのことです。テンプレートを…

これだけは知っておきたいDevOpsシリーズ - 稼働監視

サービスはロールアウトしたらそれで終わりではなく、正しく稼動しているかを継続して監視する必要があります。 監視する項目はシステムによって様々ですが、主に 使用しているCPU・メモリ・ストレージなどのリソース ネットワーク転送量 ネットワーク接続数…

月刊 DevOpsニュース 2023年2月号

2月は寒い日が続きましたね。最近やっと寒さも弱まりつつあるかと思えば、また寒くなったりと、春はまだまだ先のようですね。 気温と同様、2月はDevOps関連も少し静かな感じで推移しているようです。国内では新年度に向けた準備期間でもあるのでなかなか新し…

これだけは知っておきたいDevOpsシリーズ - GitOps

GitOpsは、宣言的インフラストラクチャとソフトウェアの管理を行うための手法です。 GitOpsという用語は2017年にWeaveworksによって提唱されました。 バージョン管理システムであるGitを、宣言的インフラストラクチャとソフトウェアの信頼できる唯一の情報源…

これだけは知っておきたいDevOpsシリーズ - リリースマネージメント

従来のウォーターフォールにおける開発においてはリリースに対して非常に慎重になる傾向にありました。十分なテストを行った上で、リリース判定会議といった会議でプロジェクトの品質指標をレビューして、問題がなければやっとリリースできるといったことも…

Visual Studio CodeでCircleCIの拡張機能が公開されてたので触ってみた

社内のSlackで流れてきて知ったのですが、Visual Studio Codeの拡張機能にCircleCIが追加されていたので、早速触ってみました。 リリース日を見てみると2022/11に公開されていたみたいです。 CircleCIとは CircleCIは、クラウドベースの継続的インテグレーシ…

第3回 宮原徹のプロジェクトお悩み相談

プロジェクト終了後にプロジェクトの学びを次のプロジェクトに活かせません。文章などに残すことも難しく、残したとしても読んでもらえそうにないので、学びが属人化してしまっています。 どのようにプロジェクトの学びを次回以降のプロジェクトに活かしたら…

*rcファイルを整理する

※小ネタです。 昼休みにふと.zshrcを開いてしまいました。乱雑に設定が記述されていてモヤモヤしています。 整理するなら簡単なところでファイル分割、コメントでブロックを作る、などでしょうか。ファイル分割は数が増えると見づらいですし、コメントでブロ…

楽々ERDレッスンを読みました。

内製ツールの開発で、弊社スタッフが「楽々ERDレッスン」という書籍を購入していました。 楽々ERDレッスン (CodeZine BOOKS)作者:(株)スターロジック 羽生 章洋翔泳社Amazon 私はOpsエンジニアなので、DBのダンプやリストア、負荷調査なんかはやることがあっ…

CSVkitで遊ぶ

ちょっと前にこんな話が話題になりました。 内閣府が国民の休日をCSVファイルとして公開しているのですが、 旧来は https://www8.cao.go.jp/chosei/shukujitsu/syukujitsu.csv として公開していたものを特に事前告知することなく次のように変更してしまった…

AWSとTerraform CloudをOIDCで接続

1月30日にTerraform CloudでDynamic Provider Credentialsがパブリックベータで公開されました。 www.hashicorp.com Dynamic Provider Credentialsって何かと思ったら、Terraform CloudでOpenID Connect(OIDC)を使うための機能の名前みたいですね。要するにO…