2024年1月でとことんDevOpsは2周年を迎えます。これまでの2年間で250以上の記事を公開してきましたが、今回はその中から初学者向けに有益な記事をピックアップしてカテゴライズしてみました。
これからDevOpsを勉強したいと思ってる方はこれらの記事を一通り眺めてみると、参考になるかと思います。
目次
DevOpsの基礎概念に関する記事一覧
DevOpsを理解する上で必要となる概念を説明したシリーズ「これだけは知っておきたいDevOps」の記事一覧をこちらからご覧いただけます。
CIの構築
CircleCIやGitHub Actionsを使ってCIパイプラインを構築する方法に関するブログ投稿です。
CDの構築
GitOpsを実現するためのCDツールとその使い方について紹介している記事です。
IaC
コードによるインフラの構築を行うためのIaCに関する記事です。
コンテナ
コンテナを使ってアプリケーションの実行環境を作るためのツールや手法に関する記事です。
Desktopでのコンテナ実行
ローカル環境でコンテナを実行するためのツールや方法に関する記事です。
セキュリティ
コンテナ環境におけるセキュリティの実現方法に関する記事です。
Kubernetes
Kubernetesの基本や簡単な試し方、アプリケーション管理の方法についての記事です。
Observability
運用監視に関する記事です。
開発環境
Visual Studio Codeを活用した開発環境についての記事です。