とことんDevOps | 日本仮想化技術のDevOps技術情報メディア

DevOpsに関連する技術情報を幅広く提供していきます。

日本仮想化技術がお届けする「とことんDevOps」では、DevOpsに関する技術情報や、日々のDevOps業務の中での検証結果、TipsなどDevOpsのお役立ち情報をお届けします。
主なテーマ: DevOps、CI/CD、コンテナ開発、IaCなど
読者登録と各種SNSのフォローもよろしくお願いいたします。

これだけは知っておきたいDevOpsシリーズ - デプロイの自動化

デプロイの自動化とは、デプロイプロセスを自動化することで、テスト環境から本番環境まで、一貫した処理を繰り返すことが可能で、信頼性の高いデプロイを提供します。

デプロイプロセスが自動化されると、デプロイに人間が介入する必要がなくなります。これによって、人為的ミスや属人性を排すことができ、誰が何度実行しても、同じ結果が得られるようになります。デプロイの信頼性が高まれば、デプロイに対しての心理的負荷が下がり、日に幾度とデプロイすることが可能になります。

DevOpsはソフトウェアを迅速に、かつ、高い頻度でリリースします。このため、デプロイ作業には繰り返し可能で信頼性の高さが求められています。デプロイの自動化を行うことで、DevOpsをさらに高速に回すことが可能になります。

デプロイを自動化するには、継続的デリバリー(CD)を使用します。継続的デリバリーは、継続的インテグレーションを拡張したもので、ビルド、テストに合格したものをテスト環境、本番環境にデプロイします。

CDという用語は、継続的デプロイメントの意で使われることもあります。これらの違いは、継続的デリバリーがリリースの準備までを行い、デプロイには手動による承認プロセスが必要になるのに対し、継続的デプロイメントは本番環境まで自動でデプロイされます。